株式会社Lukes 博多・福岡のフリーランスのための情報ブログ

株式会社Lukes鈴木和正 初心者のために初歩的なところから丁寧に書かせてもらいます。

フリーランスが絶対にブログをやるべき3つの理由

フリーランスになったら絶対にブログをやるべきです。

 

エンジニアでも、ライターでも

デザイナーでも必ずブログをやるべきです。

 

今日は、フリーランスがブログをやるべき3つの理由について

解説をしていきたいと思います。

 

1、自分の価値が増してお客さんを選べるようになる

フリーランスはとにかく、差別化をしなければ

サラリーマンよりも過酷な労働環境になります。

 

依頼をしてくれる人からしたらあなたは

外部の人間。

 

守る必要もなければ、あなたよりも単価が安い人がいたら

あなたから、その人に乗り換えます。

 

また、あなたよりも優秀な人がいたらすぐにその人に乗り換えます。

 

なので、フリーランスは自分自身に価値をつけていく必要があるし

自分のスキルの価値を伝えなくては、仕事を取るのも苦労しますし

どんどん値切られていってしまいます。

 

その結果、お客さんを選ぶことができずに

嫌な仕事や嫌なお客さんと取引をしなくてはいけなくなってしまう

というものよく聞きます。

 

そうならないために、自分自身に価値を持たせる名刺として

ブログを書いてください。

 

自分の実績や自分が他の人からも求められている人間であることを

ブログで伝えていけば、顧客はあなたにお願いしたいと感じてもらい

あなたでなければいけ無い理由が生まれます。

 

差別化ができていれば、単価争いに巻き込まれることもなく

乗り換えられる恐怖から解放されます。

 

 

2、新しい仕事を始めたときの速度が段違いになる

変化の中で生きていく以上、1つの職種でずっとやっていくことは

不可能です。

 

フリーランスとして今後生きていく以上

なんども今までやっていた仕事が続けられなくなる局面に出会います。

 

また、よりよい働き方を手に入れるために

新たな仕事をスタートすることも多々あると思います。

 

そのときに、知名度がある

集客できる(アクセスをとれる)媒体を持っている

ファンがついている

新しい人と出会うきっかけをもっている

 

のと、もっていないのとでは雲泥の差が出ます。

 

ブログが知名度をつけれますし

顧客を集められます。

 

続けていればファンが手に入ります。

 

結果、ブログを通して新しい出会いがあり

人脈が手に入ります。

 

これらはフリーで生きていくなら必須です。

 

3、積み上がっていく資産になる

気を抜いているとフリーランス

積み上がら無い、やりきりの仕事ばかりになっていまいます。

 

何かを作成して終わりだったり

納品したらその権利は相手に渡るため自分のものにならない。

 

そんな仕事ばかりやってしまうことがあります。

 

そうするとどうなるかというと

自分のスキルアップ以外、自分の収入を大きくする手段がなくなってしまいます。

 

ブログは書き続ければ

アクセスが積み上がっていきますし

SEOだって上がります。

 

一度書いた文章は一生残ります。

あなたの信用や知名度は積み上がっていきます。

 

この積み上がっていく資産によって

あなたのステージが上がっていくのです。

 

フリーランスは自分との戦い

フリーランスは自分との戦い

 

 

こんな投稿をしました。

 

フリーランスは自分の責任で

自分の判断で選択と行動を積み重ねていか無いといけません。

 

今まで、学校や会社では指示を待っていて

周りと同じように振舞っていれば評価されたかもしれませんが

フリーで生きていく場合はそれが全く存在し無いです。

 

フリーランスで生きていこうと思ったのならば

自分自身をマネジメントして、自分の言い訳と戦わなくては

いけません。

 

フリーランスになろうと思ったのならば

自分で会社をやめるタイミングを決めて

自分で準備を進めて

 

恐怖の中決断しなくてはいけません。

 

毎日、自分で仕事時間と仕事内容と

仕事場所を決めて、行動を起こさなくてはいけません。

 

仕事を探すのも

仕事を引き受けるのも

仕事を断るのも自分の意思で決定していか無いといけません。

 

上手くいっているときに

変化するのはめんどくさいし怖いけれど

未来を見通して次のチャレンジや変化を起こさ無いといけません。

 

これがフリーランスが行うべきアクションです。

 

しかし、アクションを取ろうとすると

必ず毎回、言い訳が自分の脳から生まれます。

 

自分の考え出す言い訳は非常に手強いです。

 

理論整然として

自分にとって魅力的な言い訳になっているはずです。

 

そんなときは「自分自身を説得する」

ことをしてみてください。

 

言い訳のほうが常に正しいように聞こえるはずです

その理由は、行動しなければ100%失敗しないからです。

 

でも、リスクを犯さなければ100%リターンが無いことを

思い出してください。

 

リターンがなければ

長期的に人生で考えたときに人生で100%失敗します。

 

なので、自分の短期的かつ感情的な言い訳を

長期的に論理的に、説得するのです。

 

この技術がある人がフリーランスとして

理想を現実にできる人だと思っています。

天才をマネジメントする方法|Lukesのマネジメント理論12

天才をマネジメントする方法

 

チームで仕事をする機会や

部下を持つ機会がある人も多いと思います。

 

そんなときに悩むのが

天才の扱い方です。

 

天才というのは、1つの分野に

飛び抜けて特化している人のことをいいます。

 

こういった人間はこだわりが強かったり

協調性がなかったりと、平凡な人間とは違った

マネジメントが必要になります。

 

天才のマネジメントができないと

フリーランスとして人とチームを組んだときに

天才が多いフリーランスの世界だからこそ

人間関係で行き詰まります。

 

今日はLukes式のマネジメント12箇条を

お伝えします。

 

 

 

 

1.セルフイメージを下げない

上からものを言わない

セルフイーメージが下がると仕事にも

チームにも天才は興味を失う

 

2.最低限のルールだけ決める

理念を全員に浸透する。

天才には具体的なアクションを強要するのではなく

理念や目的をしっかりと伝える。

 

具体的なことは天才に任せる。

 

 

 

3.問題を見つけた人が「えらい」システム

問題を報告する

報告しやすいシステムをつくる。

 

見つけたら評価を与える。

 

天才は協調したり事勿れな

結果を出すことには向いていない。

 

問題を解決して大きな成果を出すときに

真価を発揮する。

 

4.自分のアイディアは「ただの」アイディア

 

マネジメントをするリーダーの

経験が邪魔をする時がある。

 

自分の考えやアイディア

やり方を強要しない。

 

提案するのに止める。

 

 

5.どこに向かっているのかを伝える・常にコミニケーションをする

メンバーの仕事は何の役に立っていて

どのくらいの売り上げがあって

どこを目指しているのかをはっきり伝える。

 

また、常にライバルを作る 

ライバル不在だと伸び率が悪くなる。

 

ライバルがいなければ上司やトップが敵に回ってしまう。

上司の悪口になって新入社員は仲良くなるので

外にライバルを作っておくこと。

 

6.ヒーローにさせる

ヒーローは現場にいる人たち

 

7.最高の環境を与える

ケチらない

作業効率・環境を良くしてあげる

PC・いい椅子・いい机など

 

8.1年観察する

最低1年 放っておく

 

9.結果主義にする

結果で判断する

 

10.日報

チームのメンバーか日報を

もらい毎日返信をする。

 

・今日やったこと(事実)

・結果(数字を入れて具体的に)

・チャレンジ(課題)

・質問

 

11.人間的な欲望を満たす

 

人によって満たして欲しい欲望が違う。

物欲、名誉、承認など。

 

その人にあった人間的な欲望を満たす

関わりを構築する。

 

12.人間として接する

人を人として見れない人が多い

自分自身を雇っている感覚

自分が働きたくない環境を作らない。

コンサルタントを副業にする方法

フリーランスとして、もしくは副業として

コンサルタントをしたい!

 

 

今回は、私のコンサルティング会社に勤めるの友人が

コンサルティングを副業にした方法についてご紹介していきます。

  

副業する人増えています。

私の友人は26歳の4年目の社会人です。

会社としても大手コンサル会社に勤務しており

BtoBの中小会社にかなりコンサルをしているいわゆるエリートです。

 

彼がなぜ、副業を始めたのかというと、会社の方針が

若干ブラック系統。

 

安倍政権の働き方改革の技術職の人たちの残業代をなくす考えに賛同して

サービス残業して当たり前なような環境になのだとか

 

働き方改革の一部の技術職が基本給が上がるが

残業代が出ないという方針が進んでいくのであれば

自営業などの独立も今後考えていかないといけないと思っていたとのことです。

 

なので手始めに副業を始めようとしたそうです。

 

 

副業の流れにコンサルがきている理由

 

最近、副業でもコンサルティングがおこなえる理由としては二つ挙げられます。

 

1)各企業に、コンサルを常駐しなくなった

 

各企業さんも毎年売り上げを作るために自動化や興行化が進んでいます。

 

それに伴いコンサルタントも会社によっては

その事業で問題になってから雇ったり

その時だけお願いするような外注の方法が増えています。

 

それによって、経営の根幹に関わるコンサルタント

を経営方針転換時だけ雇われるのでどんどん、自営業の人の方でも

参加できる環境になっています。

 

2)働き方改革の一環で残業代が出なくなる

 

安倍政権では、働き方改革によって、ある程度の技術を有している人は

基本給が高くなるが、残業代は出なくなるという法律を作ろうとしています。

 

コンサルタントに対しても、それが適用される可能性が高いと

言われており、実際に大手企業ではその動きも出ているらしいです。

 

そういうことも考えていくと、自営業で

コンサルタントの仕事を行った方がいいかもしれないと考える人が

多くなっているんだとか。

  

コンサルの副業のやり方

 

 コンサルを個人でおこなう方法は、クラウドワークスで仕事を行うことです。

 

クラウドワークでデータ入力や、ライティングやプログラミング、デザインを全て外注する会社も増えています。

 

そこに最近では、コンサルタント業務も追加されていて

年齢や経験年数が不問でコンサルタントが行える人材であれば

採用するという会社も増えています。

 

このクラウドワークの中でおすすめのサイトを厳選3選しました

 

 

クラウドワークス

crowdworks.jp

 

このサイト国内で最大級の登録者数があるサイトです。在宅ワークといえばクラウドワークスと言われる、ほどどんな内容の案件でもあるともいう人も多いサイトです。

 

企業としても大手企業や、官公庁などからの依頼も多いので、サイトとしては安心して仕事を受けれるというメリットがあります。

 

また、登録時に職業について記載があるのでそこをきちんと記入すると、コンサルの案件なども入ってくるので登録はしておくべきなサイトです。

 

・ランサーズ

www.lancers.jp

このサイトもクラウドワークスと同じくらい有名な在宅ワークのサイトです。

 

クラウドワークスよりも案件が多く、データ入力などの技術がない人でも行いやすい案件もあるので、副業初心者の人でもできやすいと言われています。

 

コンサル系統で仕事を依頼される場合は、プロジェクト案件で依頼がきます。あなたが興味がある仕事には登録を行なっておくといいかもしれません。

 

しかしデメリットとしては企業のコンサルとしてはいるので短時間での案件ではなく数ヶ月の案件の場合が多いので仕事との兼ね合いができるか不安になるかもしれません。

 

・ビザスク

service.visasq.com

 

このサイトは上の二つよりも小さめなサイトですが、このサイトはコンサルタント用と言っても過言ではないほど、コンサルの案件が多いです。

 

主に会社さんからの依頼が多く、新しい事業を立ち上げたいのでそれがうまくいくようにコンサルをしてほしいや、事業の縮小に伴ってコンサルを行なってほしいなど依頼も様々です。

 

またこのサイトがいいところは、1時間だけなどの短時間の案件もあるのであなたの仕事の余裕があるときだけその会社さんの相談を聞くという感じで行うだけでいいのが嬉しいポイントです。

 

株式会社Lukes公式HP開設!フリーランスで生きていく6ステップ

フリーランスになる

 

 

今では普通に人生の選択肢の1つに入るようになった

フリーランス(フリー)

 

就職や公務員ではなくフリーで生きていく

進路を決める大学生もかなりの数になってきました。

 

また会社を退社してフリーランスとしての人生を

選択したり

 

就職しながらも副業を開始して

準備期間を経て独立というのもよく聞きます。

 

しかし、実際にフリーランスになるための方法や

注意点、準備に必要なことなどの情報は

驚くほど降りてきません。

 

なので、今日はフリーランスのための

重要情報を要点を絞って解説していきます。

 

1.フリーランスってどんな働き方なの?メリットは?デメリットは?

 

www.lukes-inc.jp

 

フリーランス個人事業主の違いや

社会保障の少なさ、リスクを解説しています。

 

また、メリットを知っておくことで

メリットを最大限に生かして

自分の人生に落とし込めるようになっています。

 

2.フリーランスになる前の準備!

絶対に落としてはいけないチェックボックス

 

www.lukes-inc.jp

 

フリーランスになるという動機は

夢や目標のためだったり、チャンスを掴んだからだったり

現状に強い不満があったりと感情的なものが多いと思います。

 

そのためとてもエネルギーが高く

周りを見ずに突っ走ってしまう方が多くいます。

 

しかし、人生を左右する決断だからこそ

徹底した準備をお勧めします。

 

そのためにも、このチェックボックスをみて

しっかりと準備してから行動に移してください。

 

 

 

3.国にしないといけない手続きは??

www.lukes-inc.jp

 

フリーランスとして生きていく!という覚悟や

夢が先行してしまって、足回りを気にしない人が多くいます。

 

日本人として生きている以上

役所や保険、年金の手続きをしっかりとやりましょう。

 

また、面倒なイメージがつきまといますが

この記事では4点、これだけやっておけば間違いない!という

項目とやり方を解説していますので必見です。

 

4.フリーランスの職種まとめ!フリーランスはこうやって稼げ!

www.lukes-inc.jp

 

フリーランスは1つの仕事にこだわるのではなく

何個も引き出しをもっておくと安定しますしリスク分散ができます。

 

また、未来のことを考えて

次の仕事やスキルを常に視野に入れなければいけません。

 

そのためにも、数多くの実際に存在する

フリーランスの職種と収入の手に入れ方を解説しました。

 

今考えている職種以外にも目を向けるようにしてください。

 

5.仕事を受注する方法!フリーランスの仕事の引き受け方まとめ

www.lukes-inc.jp

 

いざフリーランスになっても、見通しが甘く

仕事が全然受注できず苦労する方もいます。

 

また、仕事を継続して受けれるのか?不安な方も

多くいると思います。

 

なので、即効性が高い仕事の探し方の引き出しを7つ

ご紹介します。

 

また、慣れるまではどうしても

不安だし、トラブルに遭遇しがち。

 

その中でもクライアントとのトラブルは

気持ち的にも時間的にも大きな痛手になります。

 

トラブルになりやすいクライアントの状態や

人柄を解説してあるので、回避しましょう。

www.lukes-inc.jp

 

6.軌道に乗るまでに絶対対策すべきトラブル

www.lukes-inc.jp

 

www.lukes-inc.jp

 

フリーランスになっても、会社員に戻ってしまう方が

とても多くいます。

 

中には、バイトをして食いつないだり

経済的にも精神的にも参ってしまったりと

ネガティブな状態になってしまう人も多くいます。

 

そのほとんどが、トラブルによってです。

 

フリーランスになる前は想像もしなかった

トラブルがたくさんあります。

 

それを事前にしって対策しておくようにしてください。

 

 

 

頚動脈が切れている人=理想の顧客

頸動脈が切れている人を探せ

 

これは有名な話で、ある有名なマーケッターが

「ビジネスで儲けるために  あなたがハンバーガー屋さんなら  

何をすれば儲かると思いますか?」 という質問をしました。

 

みんな意見を出します。

 

マクドナルドみたいな  良い立地にすればいいのでは?」

「オーガニックがいいんじゃない?」

「やっぱり、美味しくなきゃね」

 

全部正解ですが、 最強の答えは 「腹ペコの人だけを狙え」 です。

 

考えて欲しいです。

 

どんなに美味くて どんなに立地が良くても

お腹いっぱいの人の前に ハンバーガー差し出しても売れません。

 

どんなに立地が悪くても どんなに味がマズくても

腹ペコで死にそうな人であれば ハンバーガーを買います。

 

ビジネスで良いアイデアを思いつくと

どうしてもそのアイデアに寄ってしまいます。

 

ですが実は、 今すぐお金を払おうとする

腹ペコの人を狙うだけで ビジネスは宣伝、広告、集客もいりません。

 

勝てるビジネスはアイデアの時点で勝っています。

 

腹ペコの人がいてお金を払う準備ができている。

そういう市場に入っていけばいいです。

 

「頸動脈が切れている人を探せ」 と私はよく伝えます。

 

人間の首の横には、頸動脈があり、 それを切ると一瞬で 血が

ドクドク出て死んでしまいます。

 

頸動脈が切れて死にかけている人に

 

「全財産をよこせ!止血剤をやる」 と言えば、死ぬよりマシなので

全財産わたすと思います。

 

極端ですがこの状況の方が最強の見込み客、ターゲットです。

 

「最新の集客、儲かるアイデア

 

みんな、そんなとこばかりに目が行きますが

 

「眼の前に腹ペコの人がいるのか?」

「腹ペコの人はどこにいるのか?」

 

そう考えることがビジネス です。

 

ビジネスモデル、付加価値、 集客方法を深く学ぶのも大事ですが

 

それ以前に、原理原則として 頸動脈が切れて血がドクドク出て

腹ペコで餓死寸前で、 お金を持っていて

そのお金を払う準備ができてる人たちだけ

狙うのが良いと思います。

 

これは 「情報」「サービス」「モノ」でも同じ です。

 

特に考えて欲しいことは 「一年後に必要そう!」 これだと売れづらい です。

 

今すぐ緊急に必要としている ものがすぐ売れるので

「そういうものは何か?」 考えるのがビジネスアイデアの出し方です。

 

商品作ってから一生懸命 集客するのはナンセンスで大変です。

その前に、集客が不必要な腹ペコの人が

たくさんいるマーケットを狙ってください。 

 

ルークス鈴木和正の迷った時の対処法

ルークス鈴木和正の迷った時の対処法

 

こんなツイートをしました

 

 

迷った時に立ち止まる人が多すぎます。

 

選択肢が多いから迷います。

時間を使って吟味して結局行動しない。

で、時間切れになってしまいます。

 

情報が多いから決めれません。

どの角度から見るか、どの立ち位置から見るかによって

一長一短が必ずあります。

 

結果、行動できません。

 

勉強や準備をしようと思ったら

無限に準備ができますし、勉強することがあります。

 

忘れてはいけないのが

正解はないということ。

 

正解があるのは学校のテストくらいのものです。

 

なのに、自分に自信がないから

結果に責任をとりたくないから

正解を探して、時間を磨耗します。

 

揚げ足をとったり

批判するのは簡単です。

 

なぜならば正解がないから探せば必ず

間違いや欠点が見つかるからです。

 

すでにある欠点を指摘して

欠点がもっともらしいから説得力があり

ドヤ顔をすることは簡単です。

 

しかし、行動をしなければ

現状が変わることも何か対価を手に入れることも

絶対にできません。

 

周りの評価ばかり気にしているから

こうなります。

 

つねに自分の目的の達成のためにのみ

意識を向けてください。

 

そうすれば、迷っている

止まっていることが最大の失敗であると誰でも

わかります。

 

綺麗事を言っていてはダメです。

 

 

続けて私が投稿したツイートです。

 

自分が幸せにならなければ

あなたのアドバイスは誰も聞かないし

誰かを助けるゆとりは手に入りません。

 

まずは、行動です。

 

行動して何かを積み上げることが

あなたの中のスキルの積み上げにもなります。

 

結果、より目的に前進するのです。