株式会社Lukes 博多・福岡のフリーランスのための情報ブログ

株式会社Lukes鈴木和正 初心者のために初歩的なところから丁寧に書かせてもらいます。

株式会社Lukes|フリーランスとして賢く生きる|最低限この記事を読めばオッケーです

株式会社Lukes鈴木和正です

 

フリーランスになる

賢くフリーランスとして目的を達成するために

有益な情報を配信するためにブログを更新しています。

 

その中でも最初に読むべき記事を

まとめましたので、まずはこちらから読んでいただけたら

役立つと思います!

 

フリーランスとしての税金、準備、よくあるトラブル

lukeslukes.hatenablog.com

 

 

 

知ってるだけで大きなアドバンテージになる!

優良ツール

 

www.lukes-inc.jp

 

www.lukes-inc.jp

 

 

フリーランスとして収入源になる方法を選定しよう

lukeslukes.hatenablog.com

 

lukeslukes.hatenablog.com

 

lukeslukes.hatenablog.com

 

フリーランスになるのはマインドから

フリーランスマインド

 

 

lukeslukes.hatenablog.com

 

lukeslukes.hatenablog.com

 

lukeslukes.hatenablog.com

 

フリーランス必須の自分のメディア作成に関して

lukeslukes.hatenablog.com

 

lukeslukes.hatenablog.com

 

リピーターを獲得するための1つの真実

 

個人に対する商売にせよ

法人をはじめとするBtoBのクライアントにせよ

 

リピーターになってもらいわないと仕事は安定しませんし

収入やキャリアをあげていくことは難しいです。

 

 

今日はリピーターにする方法について

お話をしていきます。

 

 

こんなツイートをしました。

 

リピーターになってもらうのはシンプルで

お客様がオーダーしてお金を払ってもらった時の

期待をいい意味で裏切る。

 

120点のサービスを提供したら

リピーターになってくれます。

 

では、どのようにしたら120点のサービスを提供できるのでしょうか?

 

 

まず大前提で覚えておかないといけないのが

お客様はあなたのような仕事に関しての専門知識をもっていません。

 

なので、あなたの仕事を雰囲気やお客様の価値観で評価をします。

これを忘れないでください。

 

お客様の最大の価値観は何かと言うと

「結果」です。

 

お客様がお金を払った時に求めていた結果

を達成させることができればもちろん、素晴らしいサービスになります。

 

しかし、必ずしも結果はコントロールできません。

 

では、他にどんな要素を意識するべきかというと

 

・誠実さ

・爽やかさ

・速度

・コミュニケーションの快適さ

・おまけ

・お得感

 

があげられます。

 

・誠実さ

隠されていたり、ごまかされるのを人は嫌います。

常に誠実に、謝る時は謝ることが重要です。

お客様はサービス以外にもあなたの人間性にも期待をしています。

 

・爽やかさ

お客様も人間なので、あなたが笑顔に満ちて

元気いっぱいでいることで、気分が良くなります。

 

・速度

速度が速いといことは、誰でもできる

期待をいい意味で裏切る方法です。

 

速いということは質が高い以上に満足度をあげます。

 

・コミュニケーションの快適さ

 

お客様があなたとコミュニケーションをする中で

速度が速かったり言ってることが明確だったり

気配りができていることで、あなたに対して好印象を抱きます。

 

スムーズにやりとりできた!というのが価値になります。

 

・おまけ

サービスで本来以上のものがもらえたり

サービスをしてもらえると価値を強く感じます

 

・お得感

 値引きをしたり、他のライバルよりあなたを選んだことで

金銭的に得をした!と感じてもらうことでいい意味で期待を裏切って

満足をしてもらえます。

 

 

 

以上の方法を使ってお客様に満足してもらい

リピーターになってもらいましょう。

 

Lukes|自分にはできないと思った時は

フリーランスをやっていると

すごいなぁ、勝てないなぁと思う才能や結果を持っている人によく会います。

 

そんな時に嫉妬をしたり

相手のアラを探してバカにしたり

距離を取ってしまうこともあると思います。

 

また、逆に自分を比較して

自分自身の自信をなくしてしまったりする人もいると思います。

 

 

こんなツイートをしました。

 

忘れてしまいがちなのですが

どんな人もあなたと同じ人間です。

 

生まれた時は素っ裸で

言葉も話せない人間です。

 

あなたも相手も、目が2つ耳が2つ

と持っているものもほとんど同じです。

 

では、人はどうやって成長して

知識やスキルを保有するようになるのでしょうか?

 

もちろん、多少の適正はあると思います

文系や理系のような差です。

 

しかし、このような差が出てくるのは

超一流になったときの微差で、でてくるものです。

 

陸上の知識を学び

努力をして努力をして、最後の0.0なん秒では

適正が必要かもしれません。

 

しかし、ほとんどのフリーランスの方は

そんなアスリートのような微差を争う勝負はしていないはずなので

適正は考えなくてよいです。

 

ではそれ以外のスキルはどこで培われるかというと

 

費やした時間

そのスキルに関して集めた情報量

悩んだ時間

 

そして実践して失敗して

問題解決をした経験

 

この4つによって培われるのです。

 

センスやとんでもない結果を出す人と会った時は

その人の現時点でのスキルや結果をみるのではなく

 

そこにたどり着くまでの間に使ってきた

 

費やした時間

そのスキルに関して集めた情報量

悩んだ時間

 

そして実践して失敗して

問題解決をした経験

 

に着目して自分と比べるとよいです。

 

そうすれば諦めるのではなく

自分自身何を変えていけばいいのか?

 

次に何をしたら良いのか?という課題が見えてくるのです

 

フリーランスがSNS&ブログを運営してブランディングをかける方法

フリーランスのメディア戦略

 

フリーランスとしてSNSやブログを運営して自己ブランディング
するための方法を具体的に伝えていきます。

 

ターゲットを定める

まずは「情報発信をするターゲットを明確にする」ことから
はじめましょう。

読まれないブログは大体の場合
このターゲット設定が甘いために発信する内容がブレています。

ターゲット設定のコツは以下の2つ。

<ターゲット設定のコツ>
(1)具体的かつ詳細に
(2)ニーズに深くフォーカスする

詳しく解説します。


(1)具体的に

まず1つ目のポイントはできるだけ具体的にターゲット像を
設定
してあげることです。

例に挙げて考えてみましょう。

例えば以下のような抽象的なターゲティングはダメです。

<抽象的なターゲティング>
ブロガー


ブロガーではターゲティングがざっくりしすぎているため
書く記事の内容がブレてしまいます。
どんなブロガーがターゲットなのか?もう少し具体化しましょう。

<具体的なターゲティング>
ライティングを覚えたいブロガー1年生


最低でもこれくらいの具体化はしましょう。

ブログを初めて1年くらいだと「読まれない」という悩みが表面化しやすいので、そんなターゲットに「読まれるようになるライティングを教えるよ!」と訴求して日々のツイートを発信したりできます。

ターゲットを具体化する方法ですが
あなたの情報を一番欲しがる層がどこにいるかをまず考えてみてください。

例えば受験に関連する情報を発信するなら
16歳〜18歳の高校生がメインターゲット
投資について発信するなら30代〜40代の資産形成に
興味関心を持つサラリーマン、などです。

具体化するだけでもライティングの効果は上がりますが
これだけではターゲティングとしてはまだ不十分です。

次の作業でよりターゲット像を深いものにします。


(2)ニーズを重視する

(1)の作業ではターゲットを具体化しただけで
彼ら彼女らのニーズまでフォーカスできていません。

繰り返しますが、記事やツイートで書くべきなのは
「読者が価値を感じる情報」です。

読者が情報を集めるのは、今ある悩みを解決して夢を叶えたいから。
なので初期設定の段階で可能な限りターゲットの悩みや
夢を具体化
しましょう。

例えば以下のようなイメージです。

<狭く深いターゲティング>
ブログで将来的に稼ぎたいけど、そもそも記事が読まれない。正しい文章の書き方も知らないが、とりあえず日々の更新をして「これでいいのかなぁ」と悩み続けるブロガー1年生。


「ライティングを覚えたいブロガー1年生」
よりもだいぶ深くなりましたよね。

ここまでターゲットイメージを深めると
発信すべき情報がより明確になります。

ターゲットが普段どんな活動をし
その中でどんな悩みや夢を持っているのか
そのシーンがイメージできるくらいできるだけ深掘りするのがコツです。

面白いことに、ターゲットを絞れば絞るほど
自分がターゲティングした層以外の読者もファンになってくれやすい
です。

なぜなら絞ることで発信の内容が具体化するため
よりリアルな悩みの解決を手助けできるから。

以下にターゲティングのステップをまとめます。

これを参考にあなた自身のブログや
Twitterのターゲット像を明確にしてみてください。

<ターゲティングの3ステップ>

ステップ1:
抽象的で良いので大まかに誰をターゲットとするか決める

ステップ2:
発信する情報を一番欲しがる層がどこにいるかを考え、①のターゲットを具体化する

ステップ3:
ターゲットがどんな悩みや夢を持っているのか、日常のシーンがイメージできるくらい②を深掘りする

 

◆重要なのはターゲットをいかにファンに変えるか

ターゲットを深くイメージできたら
あとはそのターゲットをいかにファンにできるかがポイント。

ターゲットがより価値を感じる情報を
彼ら彼女らが理解できるようにわかりやすく伝え
ファンにしていきましょう。

ただの読者を、あなたのブログを逐一チェックし商品を
何度も買ってくれるファンに変えることができるかどうか
変化のトリガーとなるのが「信頼」です。

ツイートでもブログ記事の中身を適切な方法で伝え
「この人の情報は信頼できるものだ!」と読者が確信を持ち
ファンになってもらえれば、こちらの勝ちです。

フリーランスのブログ選び!ワードプレス導入ちょっと待って!どのブログが最適??

フリーランス最適のブログは?

 

フリーランスは絶対にブログを運営した方がよい

という記事を以前書きました

 

lukeslukes.hatenablog.com

 

では数あるブログからどのブログを選べば良いのか

徹底比較します。

 

1、ワードプレス

同じような記事を読むと最適と言われるのはいつも

このワードプレスです。

 

数あるテーマから自分の目的にあったテーマを選べ

プラグインによって自由にカスタマイズできるのが

最大のメリット。

 

またSEO効果が非常に高いというのも魅力です。

 

しかし、私はワードプレスではない方が最適の方も

いると考えます。

 

・コストを抑えたい方

・ブログをメインの事業の柱にする気がない方

・パソコンで作業をするのに苦手意識がある方

・継続力に自信がない方

 

こんなかたはワードプレスをお勧めしません。

 

サーバーやドメインにコストが継続的にかかりますし

テーマもこだわると有料のものを使うことになります。

 

また、非常に使い勝手がいいのですが

それでもフリーブログほど直感的なサポートはついていないのと

 

自由度が高い=学ぶことや作業の工数が多い

 

ということなので時間を使います。

 

SEOも100記事を越えたあたりからは

ワードプレスが非常に強いのですが

それ以下ではフリーブログの方が強いことの方が多いです。

 

反面、ワードプレスを使うべきかたは

 

・本格的なブログを作成して継続的に運用していく

・今の職業を向こう3年は続けていく確信がある

・パソコンを触るのが楽しい

・継続に自信がある

 

だと思います。

 

こんな方には間違いなくワードプレス

一番のお勧めです。

 

2、はてなブログ

ワードプレスではないな、と思ったかたは

はてなブログが一番お勧めです。

 

理由としては

 

・使いやすさ

SEOの強さ

・コストが安い

・本格的な運用に移行ができる

 

があげられます。

 

とにかくはてなブログは使いやすいです。

調べたり勉強しなくても指示通り触っていたら

すぐになれます。

 

また、面倒なSNSの埋め込みや

リンクの埋め込みも初期設定でついていてワンクリックで

可能です。

 

そして、完全に無料で使えるのも魅力。

 

SEOも1ヶ月以内に上位表示されます。

 

途中から本格運用にしようと思た場合も

有料のプロに変更が可能で、ワードプレスほどではなくても

自由度が高いです。

 

有名フリーランサーのイケハヤさんも

はてなブログプロを使用しています。

 

3、アメブロライブドアブログ

はてなブログと比べて

ブログ内にSNSのようなつながりの機能があります。

 

なので、ブログ内でのファンの獲得ができる。

また、予約投稿が初期設定で入っているので

 

一気に記事を書いてあとは放置したい!というかたには

向いています。

 

それ以外の場合では

サブブログとして検討するのに価するくらいになります。

 

4、その他のブログ

ラインブログやfc2ブログなどなど

他にもブログは無数になりますが

 

他のブログは検討に価しません。

 

サービスがいつ打ち切りになるのかわからない

不安定さ、SEOの弱さ、初期設定の機能の不十分さが

理由としてはあげられます。

 

ときどき、SEOに強いブログもありますが

運営会社の意向で記事が消されたりブログが消されることもあるので

そういった意味でもおすすめできません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベネフィットを捉え売れるアイディアを生み出す方法

ニーズを捉えてビジネスができていますか?

ニーズを捉えなさい、というのは

どのビジネスの本、マーケティング講義でも言われる話です。

 

しかし、多くの人がニーズを捉えるという意味がわかっていません。

 

メリットを重視して考えてしまいますが

重要なのはベネフィットを捉えることなのです。

 

ベネフィットとメリットは違います。


「メリット」はアイディアの長所のこと。
「ベネフィット」とは「読者の利益」のことです。

自分が発信するコンテンツでどんなベネフィットを得られるか
これを常に読者に提示することがニーズを捉えたということになります。

人はみんな自分のベネフィットのために行動します

自分の得られる利益が明確であれば、人は行動します。
あなたの情報が自分のメリットになると思えば繰り返し閲覧し
ファンになります。

逆に利益がないとわかった瞬間に離脱していきます。

ベネフィットを組み込んだ例えば以下のようになります。

<ベネフィットを盛り込んだ形>
文章術 → 今すぐ読まれるフォロワー獲得の文章術
英会話 → ネイティブと自信を持ってスラスラ話せる英会話
デザイン → 安定的な仕事が継続で取れるデザインのイロハ
受験勉強 → 第一志望E判定から一発合格する逆転受験勉強


左が普通の提示、右がベネフィットを盛り込んだ形です。

ちょっとベネフィットを付け加えるだけで
コンテンツを読む理由が明確になります。

とにかく覚えておいて欲しいのは、ベネフィットとメリットは違うということ。以下にiphoneの場合を例に挙げて、メリットとベネフィットの違いを見比べてみましょう。

iphoneのメリットとベネフィットの違い>

メリット:
デザインが洗練されている、Siriが標準搭載、動作が重くない、etc

ベネフィット:
他のiphoneユーザーと仲良くなれる、最新版を購入すると話題の中心になれる、Siriで検索の手間を省ける、動作が軽いのでストレスが無い、etc


……どうでしょうか?この違い、わかりますか?

メリットではiphoneの機能やデザインで優れている部分を羅列しているのに対し、ベネフィットはiphoneを買ったことで得られる良い結果について語っていますよね。

これがメリットとベネフィットの違いです。

読者の多くがあなたの記事やツイートを読むのは、そこに書かれている情報が必要だからではありません。情報を活用して自分の目的を達成するためです。

あなたが発信する情報はあくまで目的達成の手段に過ぎないということです。

だからこそ、ベネフィットを明確にライティングして、読者が得られる明るい未来をイメージさせる必要があります。

明るい未来をイメージできるからこそ、あなたの情報に価値を感じてファンになってくれます。

ベネフィットを盛り込むというのはキャッチに限った話ではなく、本文やプロフィールなど、有効なテクニックです。

アイディアを生み出すとき、それを伝えるときは
メリットではなくベネフィットを的確に捉えて伝えるようにしましょう。

錯覚資産|お金以上に重要なフリーランスの資産

この錯覚資産を手に入れなさい

 

 

こんな投稿をしました。

 

多くの人がお金、不動産、株などの資産は

貯めようと努力し、重要視しますが

フリーランスは目に見えない資産である

 

錯覚資産のほうが重要になることが多々あります。

 

錯覚資産という言葉は

 

発売から2ヵ月を待たずに10万部を突破し、オリコンでも3週連続1位(自己啓発部門)になるなど、売れに売れている本が、『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』だ。
同書が注目を集めるのは、「錯覚資産」という概念を提唱したこと。運よりも実力よりも成功を大きく左右するという「錯覚資産」はテレビでもネットでも話題になり、いまの社会を読み解くキーワードの1つとなっている。
 

 で生まれた言葉である。

 

どんな意味かというと

「人々が自分に対して持っている、自分に都合のいい思考の錯覚」
及び、それを引き起こす事実のことです。

 

たとえば、いい口コミやフォロワー数、資格、人脈などが

これにあたります。

 

この錯覚資産は、仕事を獲得する際に役立ったり

自分のブランドになるので、仕事の単価をあげることができたりします。

 

また、錯覚資産から新しい仕事につながったり

人脈構築ができるという点からもフリーランスにおいては

非常に重要な資産になるといえます。

 

フリーランスにおいて重要な錯覚資産のトップ5を

まとめましたので、今日からぜひ獲得していってください。

 

錯覚資産

 

5位 資格

みんなが知っていて権威を感じる資格を持っていると

知的、プロフェッショナルと感じてもらえます。

 

4位 ブログのアクセス数

多くの人に読まれている=人気がある、権威であると感じられます。

 

3位 Twitterのフォロワー数

最大の拡散力を持つSNSなのと、著名人とつながるキッカケにもなります。

検索でも非常に強いのと、影響力を持っているのをフォロワーという形で

示すことができるので非常に強い錯覚資産です。

 

2位 権威ある仕事の実績

過去の仕事の実績です。

権威を感じる大手企業の仕事などをしていれば

その実績がとても強い資産になります。

 

1位 推薦の声

お客さん、権威のある人からの紹介文は最大の資産になります。